「返品了解書作成」の記事構成
返品了解書をサクっと作成する。電話ではなくFAX・メールで送信。
返品了解書テンプレートをエクセルで作成。手書きならこれで利用可能
書店員必見!了解書作成にWebの書誌データを使う。返品の業務改善
エクセルVBAで返品了解書を作成。書誌データを出版社別に処理する
返品了解書作成のVBA。出版社リストのデータを他のエクセルに送る
返品了解書の情報入力VBA。利用後データのクリアコードの組み立て方
返品依頼テンプレートへのデータ流し込みをエクセルVBAで行う方法
発信元情報を表示するためのエクセルVBA。返品依頼書を作る
利用後情報をクリアするエクセルVBA。返品了解の依頼書の作り方
返品了解書作成ソフトの取説。上手なエクセル利用法で時短を推進します
コンテンツ
「返品了解書作成」で、パパッと事務処理を済ませる!
「返品了解書作成」で、あまりうれしくない作業を、エクセルでパパッと済ませていきましょう。
目的
- ついつい先送りになる返品了解の事務処理。発生したらすぐ処理できるよう作業を自動化する。
現状理解
雑誌書籍の返品処理は、着荷品の不良だけではなく、注文者側の都合によるものも多くあります。
出版社へ「返品お願いします」という内容のものも多いです。ついつい、「後で連絡しよう」なんてこともあり、それゆえ処理作業が長引くこともあります。
いつの間にか、返品できなくなってしまった。ディスカウントワゴンに並んでいる。そのようなことは出来るだけ避けたいです。
問題解決の具体的手順
- 返品了解書の書式は、これと決まったものはありません。
- まず、しっかりと要件の書ける使い易いテンプレートを作成します。
- 出版社へのFAX発注書作成の作業と同等に、返品商品の商品情報は手入力をせずに、Webから入手する。
- 出版社別に、返品標品情報を振り分けて、出版社毎に書面をプリントアウトまたはPDF化する。
問題解決の結論
返品商品を滞留させずに処理をしていくことで、減らせる無用な仕入金額をしっかり赤伝化できる。
気の重い業務を出来るだけ素早く処理できる仕組みになる。