このカテゴリーは、店舗経営での色々な課題を明確化していくためのカテゴリーとしています。
また、少々このカテゴリーの範囲外でも、好きに思ったことを書いていくと思います。
このカテゴリテーマの内容
「運営者が持っている問題意識」
お店や事業を何とかしたい!
短期的に行う対策は、具体的にいろいろお考えになられていることだと思います。
でも、中期的、長期的に考えた場合は、
短期的な処方箋では、運営は同じことの繰り返しになってしまうでしょう。
では、何をするか
自分(管理者、オーナー)が自分自身の日々の行動や仕事に、まず問題意識を持つことが肝心です。
上司や年長者から言われる、「ここを直そうか」という上から目線ではなくて、
自分自身、「なにかしら自分が変化したい」という欲求が必要です。
この「小さな書店の経営術」を立ち上げた根幹的「種」の部分です。
例えば、個人の細かなことで、
『毎晩の晩酌はチューハイ2杯までにしよう!』
『このポテチ大好きだから毎回買ってたけど、今回は休もう!』
とか、ミリ単位のテーマがあっても、
これに続いて、更に新たなテーマが広まっていくはずです。
(これも経費削減的に見れば大きなものになっていくはずです。)
「店長の課題」についての記事一覧